ピースボートの基本的な持ち物は以前に紹介しましたが、
前回の世界一周で「持って行けば良かった・・・」と持って行かなかった物が色々とありました。
この記事では、個人的に「持って行けば良かったと思った物」&「今回の世界一周で絶対に持って行く物」をご紹介します。
もくじ
持って行けば良かった・・・ピースボートの持ち物10選
パソコン
パソコンは本気で持って行けば良かったと思う物の1つで、
- 写真の管理がしやすくなる
- 自主企画をしたくなった時にスライドショーが作れる
- 航空券やチケットの予約がしやすくなる
等のメリットがあります。
イヤホン
船の上では、意外に音楽が聞きたくなる事が多かったので、持って行けば良かったと思います。
耳栓
相部屋を選択した人限定になりますが、同じ部屋の人のいびきや生活音で寝られなかったので、音に敏感な人は持って行った方が良いと思います。
完全防水のスマホケース
ピースボートの寄港地には美しい海が多く、93回ではタヒチの海で熱帯魚をスマホで撮影するために、水中撮影にも対応した完全防水のスマホケースを持っていきます。
セキュリティベスト
前回は首から提げるタイプのセキュリティポーチを持って行きましたが、
スマホ・現金・パスポート等の貴重品を入れ過ぎて重くて首が気持ち悪くなりました。
今回は、より防犯性が高くて、物をいっぱい入れられるセキュリティベストも持って行きます。
ナップサック
船内では、企画参加等で意外に持ち歩く物が多く、
ノート・本・A4の資料が入るカバンが欲しいと思いました。
両手が自由になって便利なのでA4サイズの入るナップサックを持って行きます。
名刺
自己紹介や連絡先の交換に便利なので、必要だと思いました。
今回は、ブログのURLのQRコードを付けた少しおしゃれな名刺を持って行きます。
サプリメント
前回は、貧血・風邪・疲れ・睡眠不足で体調を崩して苦労したので、今回は万全の体調で旅行を楽しむためにサプリメントを持って行きます。
持って行くサプリ一覧
- 貧血:鉄分サプリの新定番!美めぐり習慣
- 頭痛:ずきしらずの実
- 睡眠:北の大地夢しずく
- 睡眠:休息不足に24種類のハーブの力【Suyattoハーブの休息】
- 睡眠:女性専用ぐっすりサプリ【シンデレラスリープ】
- 風邪:花菜の選べる乳酸菌
- ニキビ:緑の知恵
ピースボートで働く船員さんも体調管理のためにサプリメントを服用しているそうで、サプリメントの持参は彼からアドバイスを受けました。
強力な日焼け対策用品
赤道直下の日差しが強い国を航海するので、船で生活しているだけでも意外に日焼けをします。
前回は日焼け止めだけでしたが、それでも焼けてシミが増えたので今回は、「サプリメントタイプの日焼け止め」「日焼け止め入りのファンデーション」を持って行きます。
持って行く日焼け対策用品一覧
- 写真のサプリ:210種類の植物発酵エキス配合【ビューティーボタニカル】
- サプリ:飲む日焼け止め【ブライトニングケア】
- ファンデーション:無酸化発想のラウディ BB&CCクリーム
保湿クリーム
写真:「たかの友梨 エステファクトオールインワンジェル10」
航海する地域によっては湿度がとても低く、日本では想像できないくらいに肌が乾燥します。
特に敏感肌の人はキツイと思うので、保湿効果の高いクリームを持って行く事をお勧めします!