2回目の世界一周旅行の体験レポート!今回はピースボート神戸発・世界一周旅行の自宅出港~船までの体験談です!
自宅~三ノ宮駅
今回のピースボートは神戸出港なので三ノ宮へ。
前回は横浜出港で夜行バスで港に向かいましたが、今回は家から40分程度の距離の神戸ポートターミナル出発だったので、13時頃に家を出発!
20代前半に働いていた会社の元上司が荷物を運ぶのを手伝ってくれたおかげで、今回は宅配サービス(1個2700円)を利用せずに済み金銭的に助かりました。
両替
世界一周旅行では物価の安い国にへ行くので、1・5ドル等の小額紙幣が大量に必要になり、前日に両替に行きましたが1・5ドルの在庫が無く出発日にも両替をする事に・・・
(両替屋さんは、小額紙幣を大量に準備しているとは限らないので、事前に予約しておけば良かった)
三ノ宮のダイエーの両替に行きましたが、今度は5・10ドルの在庫が少なく1ドル札で210枚を両替する事になって、
大量の札束を見て一気にお金持ちになった気分がした。(全部1$札だけど・・・)
ポートターミナル到着
駅のホームから出ると、すぐにピースボートの乗り場で手続きをするために並んでいる人や見送りの人がたくさんいました。
以前からお世話になっていたジャパングレイスのスタッフさんがわざわざ挨拶にきてくれて少し話した後に乗船手続きを行った。
乗船手続き
出港1~2週間前にジャパングレイスから送られてきた乗船チケットを受付に渡すと、
- 乗船券
- ツアーバウチャー
- 避難訓練カード
- 夕食カード
- オーシャンドリーム号施設利用100円割引券
- IDカード
- オーシャンドリーム号商品券(申し込みが必要)
- 説明書・案内書類
等が入った袋を渡されました。
出国手続き
船の出国手続きは、パスポートの確認をするだけで特に荷物検査等も無く、簡単に終わりました。
神戸港の職員が荷物を船まで運んで下さり、船ではスタッフさんが大量の荷物を運んでくれたので助かりました。
まとめ&あとがき
大サイズのスーツケースを持っていなかったので、中サイズ・小サイズのスーツケースを使う事になり、宅配便ナシでカメラ3台分の装備を持って行かなければならなかったので、
どうなる事か・・・と心配でしたが、元上司・神戸港の職員・オーシャンドリーム号の職員さんのおかげで楽にもって行く事ができました。
2回目の乗船だったので、知り合いの外国人スタッフが多く、みんな名前を覚えていてくれて感動の再開を果たした感じがしました!!
【記事一覧】世界一周の旅の続きを読む
【全記録】世界一周104日間の全体験記
0~20日目
1~3日目:ピースボート相部屋のメンバーや乗船直後のイベント!
5~7日目:ピースボート異国文化・国際交流満載な3日間
8~10日目:誕生日会と様々な人との交流な毎日
12~14日目:インド洋での夏のクリスマスイブ
15~17日目:満点の星空と感謝を伝えるクリスマス
18~20日目:記事ナシ